【オーストラリア】後悔しないシェアハウスの探し方・家賃相場・注意点

こんにちは、Yutaroです。


ワーホリ、大学進学、語学留学…

オーストラリアへ長期滞在する人は年々増えていますが、そうなると必ず必要となるのが「家」ですよね。


物価の高いオーストラリアでは、家の共有エリアをシェアするシェアハウスに住むのが一般的です。


生活費を大きく節約できることがメリットのシェアハウスですが、良く調べずに入居を決めてしまうとトラブルに巻き込まれてしまうことも多いです。

オーナーといざこざになり保証金を返されずに家を追い出されたり、マナーの悪いシェアメイトにモノを盗まれたりと、節約どころか余計に出費がかさんでしまう原因にもなりかねません。


なので、今回はオーストラリアで10回以上の引っ越しを経験してきた著者が「オーストラリアでシェアメイトの探し方・家賃相場・注意点」について分かりやすく解説していきます!

目次

(スポンサーリンク)

オーストラリアはシェアハウスが一般的

シェアハウスとは、1つの住居を複数人で共有(シェア)しながら暮らす家(ハウス)のことです。


オーストラリアは非常に物価が高く、日本と同じ感覚で1人暮らし用の部屋を借りようと思うと物凄い額になってしまいます。

ワーホリや学生ビザでオーストラリアに長期滞在している人は、家をシェアして安く住めるシェアハウスに住むのが一般的なんですね。


参考までにですが、シドニーでベッドルーム付きの部屋を借りるとなると、安くても1カ月で20万以上はかかります。そこにガスや電気代、インターネットなどが含まれると30万近くになってしまうでしょう。

オーストラリアは収入もその分高いですが、学生やワーホリでそこまで安定して稼げる人はいないですよね。だから、シェアハウスが人気なんです。

(スポンサーリンク)

シェアハウスのメリットとデメリット

シェアハウスはコストを抑えることができたりとメリットが多いですが、もちろんデメリットもあります。

シェアハウスを選ぶ際にも、メリットとデメリットを知っておくことはとても重要なので紹介していきますね。

シェアハウスに住むメリット

では、オーストラリアでシェアハウスに住むメリットから紹介していきます。

シェアハウスに住むメリット
  • コストを大幅に抑えられる
  • 友達ができやすい
  • 英会話の練習になる
  • 大豪邸に住むことができる

コストを大幅に抑えられる

さきほども説明しましたが、物価が非常に高いオーストラリアでコストを抑えることができる点は大きなメリットとなります。

光熱費込みやインターネット込みのシェアハウスが多いことや、ベッドや電子レンジなど生活に欠かせないものもすでに揃っていることからコストを大幅に抑えることができます。

友達ができやすい

シェアハウスに住むと、嫌でも生活を共有するシェアメイトができます。

シェアメイトから友達になるかどうかは自分次第ですが、シェアハウスに住むことで友達は簡単にできます。

英会話の練習になる

友達ができるということは、英会話の練習になるチャンスでもあります。


ワーホリや留学でオーストラリアに住んでいても、英語初心者だと英語を話す機会って意外と少ないんです。

外国人の多いシェアハウスに住むことで、英語を毎日話す英語環境で生活することができちゃいます。

大豪邸に住むことができる

シェアハウスは1つの家や部屋を複数人でシェアするので、運が良ければ大豪邸に格安で住むことも可能です。

シドニーやブリスベンであれば市内の高層マンションを複数人でシェアすることもできますし、少し田舎の方に行けばプール付きの大豪邸に格安で住むことだってできるんです。


僕がゴールドコーストに住んでいた時は、ビーチから歩いて5分・プールとバーベキューができる大きな庭・プライベートのベランダ・清掃員が毎週入るという大豪邸でしたが、10人近くと共有エリアをシェアしていたため家賃はたったの週$150でした。

買えば何億もするような物件ですが、シェアハウスなら1カ月6万円ほどで住むことができるんです。そんな大豪邸に1人で住むお金もないので、お金持ちになった気分を味わうこともできますね。

シェアハウスに住むデメリット

メリットがあれば、デメリットももちろん存在します。

シェアハウスに住むデメリット

共有エリアをシェアしなければならない
生活リズムが異なる場合がある
トラブルに巻き込まれる可能性がある
英語が伸びない原因になるかも

共有エリアをシェアしなければならない

当たり前のことですが、シェアハウスに住むということは多くのモノや場所をシェアしなければいけません。


冷蔵庫も1つか2つしかないので、夏場は新鮮な食品を買っても入れる場所がないことも普通にあります。

シャワーやトイレを使いたくても誰かが入っていたり、お腹が空いてもキッチンが占領されていたら料理をすることもできません。


これらはシェアハウスであれば当たり前のことですが、共同生活に慣れていない方やルールを守れないシェアメイトと一緒になるとストレスに感じる人も多いです。

生活リズムが異なる場合がある

色んな人が住むシェアハウスです。自分とは全く異なる生活リズムを持った人と一緒に住むことも普通にあります。

そうなると、相手の生活リズムに合わせて生活をしないといけないので気を遣うことが増えるでしょう。


僕なんかが良い例ですが、今のシェアハウスでは僕以外に6人と大きな家をシェアしています。

僕は今ホテルで夜勤をしているので、夜の10時に起きて朝方に帰宅するスケジュールなのですが、もちろん周りのシェアメイトは違います。

学生さんは朝早くに学校に行き夕方に帰ってくるし、レストランで働いてるシェフはお昼ごろに家を出て夜中に帰宅します。


僕にとっては家に居る時間帯が被らないのでシャワーも好きな時間に浴びれるし、キッチンも誰もいないことが多いのですが、僕が寝る時間にみんなが帰ってくると音で目が覚めることも少なくありません。

シェアメイトも僕が深夜労働なことは知っているので、その辺も気にしていると思います。

トラブルに巻き込まれる可能性がある

共同生活をしていれば、トラブルに巻き込まれることもあります。


1番多いのが人のモノを勝手に使ったり、食べたりするシェアメイトとトラブルになることです。

僕も冷蔵庫に入れてる食品を勝手に使われることは頻繁にあります。


僕の友達は、彼のモノを勝手に使うシェアメイトに文句を言ったら喧嘩に発展し病院に行くハメになりました。

自分の常識とはかけ離れた常識を持っている人も多いので、シェアハウスに住む際はその辺の理解も必要になってきます。

英語が伸びない原因になるかも

先ほどはメリットとして「シェアハウスに住むことで英会話の練習になる」と説明しましたが、逆にシェアハウスに住むことで英語が伸びない原因になる可能性もあります。


英語が苦手な状態でオーストラリアに行くと、日本人がオーナーをしているシェアハウスや日本人が多いシェアハウスに住むことが多くなります。

そうなると、せっかくオーストラリアに住んでいるのに英語を全く話さない環境で生活することになってしまうんです。


英語学習が目的でオーストラリアに来る人が多いので、これはデメリット以外の何物でもありません。

(スポンサーリンク)

シェアハウスの家賃相場

オーストラリアでシェアハウスを決める際に重要になってくるのが、家賃(レント)ですよね。

シェアハウスの立地や部屋のタイプ、景気、オーナーの気分によって家賃は大きく変わってきます。


ここでは、オーストラリアのメイン都市であるシドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、そして田舎町の平均家賃相場を紹介していきます。

シドニーの家賃相場

シドニーはオーストラリアで最も栄えている都市であり、日本でいう東京です。なので、家賃も他の都市に比べると割高ですね。


僕もワーホリ時(2014年)にシドニーに住んだことがありますが、部屋をシェアするルームシェアでシドニーの郊外から少し離れた場所で週に$200払っていました。

2023年3月現在はコロナ渦が落ち着き、多くの留学生がオーストラリアに流れ込んでいる為、家賃相場はその当時よりかなり上昇しています


オーストラリアの部屋探しウェブサイトでシドニー郊外でシェアハウス(一人部屋)を借りる場合、1番安い物件で週$250、1番高い物件が$800でした。

シドニーの平均家賃相場は、週$480です


もちろん家賃相場が高いシドニーでも、郊外を外れ田舎の方に行けば家賃は安くなる傾向にあります。

電車で30分~1時間ほど郊外から離れてもいいのであれば、週に$120~$150の物件はたくさんありますね。

シドニーは家賃相場は高いですが、カップルだったり友達同士で1つの部屋をシェアする場合はその分安くすることもできます。もちろん、オーナーさんと話をする必要はありますけどね。

ブリスベンの家賃相場

ブリスベンは今現在僕が住んでいる都市で、シドニーより少し静かで天候が1年通して良好なことが魅力です。

家賃相場はシドニーよりは少し安いといった印象でしょうか。しかし、ブリスベンも2023年に入っても家賃の値上げが止まらないです。


ブリスベン郊外シェアハウス一人部屋の最安値は$240で、最高値は$625です。

ブリスベンの平均家賃相場は、$440です


ブリスベンも郊外を離れると週に$150程度の部屋はたくさんあります。

また、ブリスベンから電車で1時間ほどで日本人に人気のゴールドコーストも、ブリスベンと変わらない家賃相場です。気持ち少しだけ安い程度ですね。

メルボルンの家賃相場

続いては、お洒落な町として人気のメルボルンです。

僕はまだ1度も行ったことがないですが、1度は行ってみたい都市の1つですね。


メルボルンの郊外で1人部屋を借りる場合、最安値は週$175で、最高値は$600でした。

メルボルンの平均家賃相場は$340です

シドニーやブリスベンと比べると、だいぶ安いですね!


メルボルンも郊外を離れれば週に$150程度の物件はたくさんあります。

メルボルンはカフェも多いので、ワーホリでカフェで働きたい人はメルボルンがおすすめです。

パースの家賃相場

僕もワーホリ時に住んでいましたが、パースも静かで住みやすい都市の1つです。

日本で言うと、福岡県に似た雰囲気がありますね。


パースは郊外の物件があまりなく、最安値だと週に$220、最高値は$485でした。

平均家賃相場は$340です


パースはビーチが有名で、海沿いの物件もそこまで高くないです。

シェアハウスの特権を利用して、ビーチ沿いの高層マンションなんかに住むのもワーホリっぽくていいですよね。

田舎町の家賃相場

最後に、オーストラリアの田舎町に住んだ場合の家賃相場を紹介していきます!


ちなみに、僕がシドニーのブルーマウンテンに住んでいた時は、当時働いていたホテルの一部屋を週に$150で借り住んでいました。

また、ファームをしていた時はバンダバーグという田舎町で週に$130程度で住んでいましたね。言うまでもないですが、郊外に比べると田舎町は家賃相場も比較的に安いです。


参考までに、適当にGoogleマップから選んだNaragbaというブリスベンから電車で2時間ほど離れた田舎町の家賃相場を見ていきたいと思います。

一人部屋の最安値は週に$145で、最高値は$290でした。

平均家賃相場は、$230です


やはり、田舎に行けば行くほど、家賃相場は安くなりますね。

オーストラリアの家賃相場をまとめるとこうなります。

オーストラリアの家賃相場

シドニー:$480
ブリスベン:$440
メルボルン:$340
パース:$340
田舎町:$230

(スポンサーリンク)

シェアハウスの探し方

では、オーストラリアでのシェアハウスの探し方を紹介していきます。


最も主流で効率的なのは、もちろんインターネットですね。

オーストラリアでよく使われている物件探しのウェブサイトはこちらです。


最も使用頻度が高いのは、Flatmateです。

使い方も簡単ですし、気になる部屋があれば連絡を送るだけなので、誰でも気軽に部屋探しができます。


タイ人やベトナム人は、その国のコミュニティで部屋探しをする傾向があるのでFacebookを利用する人が多いです。

僕も利用したことがありますが、部屋探しにはそこまで優れていない印象がありました。


Gumtreeはワーホリ中はよく利用しましたが、faltmateの存在を知ってからは利用していません。

悪くもないですが、faltmateがあれば必要ないですね。

日豪プレスには気を付けて

このブログでも何度か取り扱っていますが、日豪プレスを使う際は十分に注意を払ってください

英語初心者だとローカルサイトを使いこなせないので、こういった日本人向けの情報サイトはとても便利です。


しかし日本人が英語を話せないことを逆手に取り、詐欺まがいな悪徳な求人が投稿されることも多いのが現実なんです。

実際に僕が今住んでいるシェアハウスは、faltmateでは外国人向けに週に$229で応募しているにも関わらず、日豪プレスでは日本語で$369で応募しています。


なので、僕が入居した際は日本人が僕1人だけでしたが、今はシェアメイト全員が日本人で、彼らは僕より高い家賃を払っています。

(スポンサーリンク)

部屋探しをする際の注意点

flatmateや日豪プレスで気になったシェアハウスを見つけたら、掲載されている連絡先に連絡してインスペクション(部屋の下見)の予約を入れましょう。

このインスペクションが部屋探しにおいて1番重要なポイントです。シェアハウスに入居後に後悔しないように、しっかりとチェックしておく必要があります。


また、インスペクションに行く前にシェアハウスの周辺環境をしっかりと確認しておくことも重要です

ここでは、インスペクション前に確認しておくべき注意点と、インスペクション中に確認しておくべき注意点を紹介していきます!


シェアハウスのインスペクションで確認するべき注意点はこちらです。

インスペクションで確認するべきこと
  • 部屋の位置(騒音や日当たり)
  • 節備品・シェアする範囲
  • バスルームの数・入居人の数
  • ハウスルール
  • ミニマムステイ・退去通知の期限
  • ハウスオーナーの人柄
  • シェアメイトの国籍(英会話用)
  • 家賃(お金に関すること)

インスペクション前は周辺環境の確認が大切

まず、インスペクションに行く前に周辺環境を調べておくと後で困ることも少なくなります。

インスペクション前に確認しておくべきことはこちらです。

  • 安いスーパーが近くにあるか
  • 駅やバス停が近くにあるか
  • 治安が悪そうな地域ではないか


車や自転車を持っている人であればそこまで気にする必要もないですが、交通手段に限りがある人であればシェアハウス近辺の環境はとても重要になります。

シェアハウス近くに安いスーパー(Woolworth, Coles)や駅、バス停があるかないかで生活の質は大分変ってきます。もちろん、仕事場に行きやすい環境かどうかも視野に入れてくださいね。

部屋の位置(日当たりや風通し)

インスペクションというとシェアハウスのキレイさや部屋の確認だけしかしない人が多いですが、意外と重要なポイントがシェアハウスでの部屋の位置なんです。


住む地域にもよりますが、オーストラリアは基本的に暑いです。しかし、カラッとした暑さと夜は気温がグッと下がることから、エアコンがあるシェアハウスはかなり少ないんですよね。

もちろん、それなりの家賃を払えば付いてることも多いですが、週$300以下で抑えたいならついてないと思った方がいいです。


なので、太陽の当たり方や風通しの良さで住みやすさが180度変わってくるんです。

太陽が沈む西側に部屋がある場合、夜になっても部屋に熱がこもって夏は過ごしにくくなってしまいます。逆に東側に部屋がある場合、午後は直射日光が当たらないので夜でも快適に過ごすことができます。


インスペクションでそこまで調べることは難しいですが、風通しの良さなどもチェックしておくとエアコンがない暑い夏場でも住みやすさが変わってきますよ。

夏場にインスペクションをする場合、1番暑い午後2時くらいに行くとその辺は分かりやすいです。

節備品・シェアする範囲

インスペクションで必ずハウスオーナーに確認するべきことがあります。

それは、シェアハウスの節備品とシェアする範囲です。


シェアハウスのリビングルームやキッチンをパッと見て「必要な家具や家電が揃ってる!」と決めつけて入居を決めてしまう人がいますが、どこまでがシェアしていいモノかは実際にハウスオーナーに聞かないと分かりません。

多くのシェアハウスで冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機といった大型家電は設備されていますが、扇風機やミキサー、ドライヤーといった小型家電はハウスオーナーやシェアメイトの持ち物の可能性も高くシェアできないこともあります。


また、ハウスオーナーが一緒に住むタイプのシェアハウスだと、ハウスオーナーしか利用できないエリアやスペースも多く存在します。

入居後の無駄な出費を防ぐためにも、その辺はインスペクションで確認しておきましょう!

バスルームの数・入居人の数

シェアハウスであれば当たり前ですが、バスルーム(トイレ)の取り合いは頻繁に起こります

キッチンが忙しい程度であれば待てますが、「仕事に遅れているのにシャワーが浴びれない」や「漏れそうなのにトイレからシェアメイトが出てこない」だと生活にも支障をきたします。


なので、インスペクションで必ずバスルームの数と入居人の数は確認しておきましょう。

自分を含めて4人以上が一緒に住んでいるのにバスルームが1つしかないと、確実に取り合いになります。また、女性の入居人が多いと多いだけバスルーム問題は深刻化するので、男女比率もチェックしておいた方がいいです。

ハウスルール

続いてインスペクションで確認するべきことは、ハウスルールです。

ハウスオーナーが一緒に住んでるかにもよりますが、どのシェアハウスも従うべきハウスルールが存在します。

代表的なハウスルール

清掃当番
ゴミ出し
友達や恋人の宿泊・パーティー禁止
シャワーの使用時間
消灯時間
共用スペースの割り当て

大事なハウスルールであれば、インスペクションの時点でハウスオーナーが言ってくれます。

しかし、「どこまでの清掃を求められるのか?」など許容範囲はハウスオーナーに聞かない限り分からないことが多いです。


ハウスルールが多すぎると住みにくくなりますし、ハウスルールを破ると入居前に払ったボンドを返してもらえない原因にもなりかねません。

あまりにも細かすぎるハウスルールがある場合は、住むことをおすすめできません。

ミニマムステイ・退去通知の期限

オーストラリアのシェアハウスにもミニマムステイ(最低入居期間)が存在し、入居後は少なくても一定期間の滞在を求められます。

最も一般的なミニマムステイは3カ月ですが、6ヶ月だったり1年のシェアハウスも存在するので、確実に入居前に確認しておきましょう。


また、退去日を知らせる期間もインスペクションで確認しておきましょう。部屋を退去する2週間前にハウスオーナーに知らせるのが一般的ですが、これもシェアハウスによって違います。

ミニマムステイ期間中に退去したり退去日の報告が遅れると、ボンドの返金をされないことが多いので要注意なポイントです。

シェアメイトの国籍(英会話用)

オーストラリアに住んでいる目的が英語学習であるのであれば、インスペクションでシェアメイトの国籍などを聞いておきましょう。

日本人がシェアメイトだと英会話の練習になりませんからね。


インスペクションの際に「オーストラリアに来た理由は英語学習です」とハウスオーナーに伝えておけば、英会話の練習相手になってくれるかもしれませんよ。

外国人のシェアメイトがいると英会話の練習になります。しかし、住みやすいのは確実に日本人です。文化の違いでトラブルに巻き込まれる原因にもなりかねないので、シェアメイトが外国人の場合はその辺にも注意してください。

ハウスオーナーの人柄

お金が絡んできますし、トラブルが起きた際の対応をしてもらうなど長い付き合いになるので、ハウスオーナーが良い人に越したことはないです。

10分程度のインスペクションでハウスオーナーの人柄を見抜くのは難しいですが、明らかに変だなと感じる場合は違うシェアハウスを探しましょう。


ちなみに僕のハウスオーナーはベトナム人のおばあちゃんなのですが、人の好き嫌いがめちゃくちゃ激しいです。

1度気に入られると何をしててもニコニコしてる可愛いおばあちゃんなのですが、1度でも嫌われると逆に何をしててもガミガミ言われるようになってしまうんですね。

僕は幸運にも気に入られてるので1年以上住んでいますが、ハウスオーナーに追い出されるように家を出てった人は何人もいました。

家賃(お金に関すること)

最後に必ず確認しておくことが、家賃と光熱費です。

「家賃に光熱費やインターネットが含まれているのか」「家賃の支払い方」「ボンドが返ってくる条件」など、お金に関することは入居前に明確にしておきましょう。


僕のシェアハウスに来た日本人は1カ月分の家賃を入居日に払ったにも関わらず、ハウスオーナーが2週間分だと勘違いしててトラブルになり部屋を追い出されていました。

ハウスオーナーの勘違いが原因だったのですが、入居前にチェックしておけば防げたトラブルです。その日本人は、次に住む場所も決まってないのに追い出されて本当に可愛そうでしたね。


また、家賃の値上げに関することもインスペクションで聞いておくことをおすすめします。

コロナ渦でオーストラリアに来れなかった学生やワーホリビザの保有者が2022年の国境再開と共に大量に入国してきた為、オーストラリアの家賃高騰が続いています。


2023年以降は落ち着くと予想されていますが、2023年3月現在では未だに家賃の値上がりが収まらない状況です。

入居後に家賃の引き上げを求められることもあるので、その辺のことも聞いておくことで理不尽な値上げでも交渉することができるようになるでしょう。

(スポンサーリンク)

まとめ

今回は、オーストラリアでのシェアハウスの探し方や家賃相場、そして、シェアハウスを決める際の注意点を紹介しました。

シェアハウスの探し方・家賃相場・注意点
  • シドニーの家賃相場が1番高い
  • 田舎に行くと家賃は安くなる
  • 部屋探しはflatmateがおすすめ
  • インスペクション前に周辺環境のチェックを忘れずに
  • お金に関することは必ず入居前にハウスオーナーに確認

シェアハウス探しは運にも左右されるところが大きいですが、入居前にチェックしておくことでトラブルを避けることができます。必ず確認しておきましょう。


僕は30代なので1人暮らしをしてもいいのですが、シェアハウスのガヤガヤした感じが好きなのと簡単に友達ができる面から、これからもオーストラリアに居る限りはシェアハウスに住み続ける予定です。

問や感想等ございましたら下のコメント欄、もしくはツイッターまでお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代オーストラリアで働くホテルマン。高校3年間英語赤点+100㎏を超える肥満児。22歳の時にフィリピン留学を経験し英語学習を始める。アメリカ横断、ワーホリ、フィリピン勤務、東南アジアバックパッカー等で英語力を磨き、28歳でオーストラリアの大学でホテル経営を学ぶ。ブログでは主に英語学習や海外留学について発信しています!

コメント

コメントする

目次